鶏粥(とりがゆ)
今年一発目の作り方は「鶏粥」です。久々に「まかない」カテゴリーの登場です^^
艸は”かゆ”が好きです。白粥をしょっちゅう食べたいのですが、
「そんなんじゃ、ちからでねー」という嫁の反対にあって、却下になります(T_T)
でも、この鶏粥なら「いつでもオッケー♪」だそうで割とよく作ります。
鶏粥は僕がホテルで働いていた頃に朝のまかないとしてよく作っていました。是非さむ~い冬にあったか~い粥を・・・。
トッピングの卵とレタスと鶏で粥のところがほとんど見えませんね^^;
あっ、そうそう、できれば美味しい鶏を使ってくださいね!
鶏粥(とりがゆ)の材料
[材料]
長ネギ(みじん切り) 少々
生姜(みじん切り) 少々
美味しい鶏肉 適量
水 適量
ご飯 適量
ガラスープ 適量
塩、胡椒 適量
胡麻油 少々
卵 人数分
レタスの外の葉 適量
胡麻 少々
鶏粥(とりがゆ)の作り方
お粥は本来は生米から作るものですが、まかないでは余った炊いたご飯を使って作っていたので、今回も炊いたご飯で作ります。
これが今回の鶏粥の材料です。
ここでは小さく切った鶏肉と鶏肉の掃除をした時に出た筋や皮、脂などを入れて作っていますが、鶏もも肉一枚を使ってももちろんいいです。
上の完成写真では、鶏もも肉を一枚入れて、鶏に火が通ったところで取り出して、薄切りにして盛り付けています。
まず、最初になんちゃって温玉をつくります。温度卵は、卵の白身と黄身の固まる温度の違いを利用して、柔らかめに固まった黄身をトロットロの白身が包んでいるというようなものですね。これを作るのは時間がかかるので、「なんちゃって」を作ります。
鍋に湯を沸かし、酢と塩を少々加えます。そこに卵をそっといれて、火を消します。
このまま7~10分おいておきます。この時間は、使う鍋の大きさや、お湯の量、卵をいくつ入れるか、鍋のある場所の温度や季節などによって、大きく変わってくるので、いつも同じ条件で作るようにすれば感覚が掴めてくるかと・・・思います。面倒ならなくても、いいです。トッピングなので。
時間がたったら、流水で冷まし、それ以上火が入らないようにします。
なんちゃって温玉の作り方はこちらで詳しく書いていますので参考にしてみてください。
別の鍋にサラダ油を少々入れ、葱と生姜をゆっくりと炒めます。
鍋からいい香りがしてきたら、小さめに切った鶏肉を入れます。
鶏肉を白くなるまで炒めたら、
水とご飯を入れます。
しばらく、コトコト。水分が少なくなってきたら足します。
汁がトロッとしてきたら、粥としては完成です。後は味を整えます。
ホテルにいた頃は、隣が中華のキッチンだったので鶏ガラスープを貰って作っていました。家で作る場合は水で炊いているので、ガラスープを入れます。
これです。
ガラスープと塩で味を決め、最後に胡麻油を少々垂らします。
こんな感じに水分大目に仕上げます。
器に粥をたっぷり盛り付け、なんちゃって温玉を真ん中に割って、レタスの外の堅い葉(もちろん柔らかいとこでもいいですよ!)をちぎって周りに乗せ、ゴマをすりすり・・・完成です!
レタスってめっちゃ鶏粥に合います。
粥だけでなくチャーハンとか味噌汁とか、熱を入れてもシャキシャキが残って食感がいいので、僕は温かい料理にもよく使います。
この粥を食べた大先輩が「これは売り物になるなー」と言ってくれました。「美味しい」でなくて「売り物になる」といわれたのが、プロのコックとして嬉しかったのを今でも覚えています。艸がぺーぺーだった頃の懐かしい思い出です。
そんなことは関係なくヨメは今日もモリモリと鶏粥を食べるのでした。。。
ディスカッション
コメント一覧
ナシゴレンさん、こんにちは!はじめまして。
鶏粥、お褒めに預かり光栄です^^ありがとうございます!
ナシゴレンさんのコメントは「管理者のみ閲覧」になっていまして、艸しか見ることができませんが、お返事だけ書かせて頂きます。
できれば、せっかく褒められているので「褒められたよ^^!」って皆さんに見て頂きたいのですが・・・(子供か!)
コメントありがとうございました!これからも頑張って書きますよ^^
楽しく覗かせてもらってます。
今日はこちらの鶏粥を参考にさせてもらいました!
なかなかこのようなHPはなかったのでこれからも頑張って下さい。
黒猫のたま さん、こんにちは。
鶏粥、美味しいですよね~そういえばお店をやめてから最近作ってなかったです。これからの時季いいですよね~、コメントいただいて、艸も食べたくなりました!
はい、頑張ります!!
コメントありがとうございました。
念願の鳥粥つくりました。
なんちゃって温泉卵が思いのほか簡単に出来てびっくりです。日本では保温性のある水筒に熱湯を入れて卵を入れて作るとか、温度計で温度をはかってつくるなど、めんどくさいなーと思ってめったにつくらなかったのですが、これならずぼらの私でもオーケーです。
それに、ねぎとごま油が一味違った粥の味と鶏肉との絶妙なハーモニーをかもし出しているという感じ。
うっかり食べ過ぎてしまいました。くるしー。
今週またパリは寒波で、最高気温5度最低気温1度と
また冬に逆戻りなので、この鳥粥は体もあったまって最高でした。でも早く春にならないかしら。日本はそろそろ春の兆しが見えている頃でしょうね。そう様、なにか、春らしいメニュー教えてくださいね。
都夢/とむさん、こんにちは。
なんちゃって温度卵、うまくいって良かったです。このなんちゃって温度卵は結構いろいろ使えて便利なやつです!
鶏粥、美味しいですよね~艸は大好きです(^-^)/
パリはまだまだ寒いんですね~こちらはコートなしでもいける日が徐々に増えつつあります。
暖かくなるのはいいのですが、春の息吹を思いっきり吸えなくなって十数年・・・春をすっ飛ばして初夏になって欲しいと艸は切に願っております。
コメントありがとうございます。
いつもパスタのレシピを見させてもらってます。今回温泉卵が作りたくなったので見に来ました。
ところでこのなんちゃって温泉卵ですが、単体で卵カテゴリの作り方一覧に加えたほうが見やすくていいなとふと思いました。お手間を取らせますがいかがでしょうか。
くえんさん、こんにちは。
そうですね~、なんちゃって温泉卵&ちゃんとした温度卵も卵のカテゴリに載せたい、とは思っているのですが・・・・うーん、もう暫く、いやだいぶ?お待ち下さい~すいません・・・。
コメントありがとうございます。
そうさんこんにちは。昨晩鶏粥をみて冬休みが始まったばかりなのに寒い中冬季講習に行く息子に何か作ってあげたくて豚バラがあったのでそれで作ってみました。とても美味しく息子もおかわりをして元気に出かけて行きました。あとこないだ息子に好きな食べ物を聞いたら五位くらいにそうさんのレシピで作った鳥のテリーヌを挟んだサンドイッチをあげてました。それを作ったのはかなり前なのですよっぽど心に残ったみたいです。そんな感じでこのサイトは大切に思っていますので無理のない範囲で頑張ってください。
あとプロフィールに外国に行きたかったが—みたいなことが書いてありちょっとおもったので書かせてもらいますが、父が外交官だったので赴任する時に料理人を選んで連れて行っていましたがはっきりいってものすごくイマイチな人ばかりでした。父はもう退官してしまったのですがどうせならそうさんのような人を選べば良かったのにと思いました。ただ定期的に募集はあるはずなので書かせてもらいました。では!
ごうさん、こんにちは。
豚粥もおいしそ~ですねー今度やってみます!鶏のテリーヌ、パンに挟んでもおいしーですよね〜。今度は1位になれるように頑張りますヽ(^。^)ノ
まさに、その公邸料理人として海外に行きたかったんです(当時もう結婚もしていましたし)。ですが、ツテもコネも全くなかったこともあって2年ほど待ちましたが、面接にすらたどり着けませんでした〜もう10年以上前の話ですけどね〜
あ〜行きたかったな〜そーゆー経験したかったな〜^_^
コメントありがとうございます。
鶏粥という言葉にひかれ、初夏に!お粥作りを決行しました~
肉が入ると旨みとボリューム感が出ていつものお粥と一味違いました
レタスの彩りと食感がこんなにお粥に合うとは!驚きです
Normaさん、こんにちは。
鶏粥、美味しいいですよね〜艸もGWに作りました。
レタスのシャキシャキもいいですよね〜ヽ(^。^)ノ
コメントありがとうございます。