//グーグルアナリティクス UA //GA4

パンナコッタ

 艸ではプチデザートの定番、そしてイタリアンデザートの定番”パンナコッタ”です。

 もうちょっと軽く、もうちょっと甘さを抑えて・・・と開店当初から少しずつレシピを書き換えて、今のものになりました。

 作り方はいたってシンプルなので、是非試してみてください!
パンナコッタ完成

パンナコッタの材料

[材料]
牛乳      500cc
生クリーム   250cc
グラニュー糖  125g
レモンの皮   1/2ヶ分
ゼラチン    9g(夏場は10g)

パンナコッタの作り方

パンナコッタ1
 材料です。

 最初にレモンの皮を半個分ピーラーで剥きます。(もちろん包丁でもいいです)
パンナコッタ3

 ピーラーによって剥ける厚さが違うのですが、レモンの皮の裏の白いところは、苦味が出るので、包丁でこそぎ取ります。
パンナコッタ4
 こんな感じにそぎます。

 白い部分を取り除いたら、細い千切りにします。
パンナコッタ5
 こんな感じです。こうすることでレモンの風味が抽出しやすくなるんです。皮を摩り下ろす、と書いてあるレシピもありますが、僕はこっちのほうが楽なのでいつも刻んでいます。

 なべに、牛乳、生クリーム、グラニュー糖を入れ、火にかけます。
パンナコッタ6
 グラニュー糖が溶けるまで、しっかりと混ぜます

 周りがフツフツとなってきたら、刻んだレモンの皮を入れひと混ぜします。
パンナコッタ7
 火加減は極極々弱火です。牛乳、生クリームは急に噴くので、できる限り弱くします。10分間、レモンを煮出します。

 この間にゼラチンを戻します。僕が使っているのはうすーいゼラチンなので2分もあれば戻ります。
パンナコッタ8
 夏場は氷をいくつか入れておきます。でないとゼラチンが溶けてドロドロになってしまいます。

 10分経ったら、火を止めて、戻したゼラチンの水気を絞って、鍋に加えます。
パンナコッタ9

 よく混ぜて、しっかりとゼラチンを溶かし、ボールなどに漉します。
パンナコッタ10

 漉したボールに氷を当て、全体にとろみがつくまで冷やします。
パンナコッタ11

 とろみがついてきたら、タッパやお好みの型に流し入れます。
パンナコッタ13
 冷蔵庫で1,2時間冷やして、完成!!

 艸ではこれをベースにレモンを色々なものに替えて、プルプルデザートを作ってます。

 艸が使っているゼラチンです。