渡り蟹(ワタリガニ)の下処理
知ってる方には当たり前、でも知らない方には役に立つ、かもしれない”はじめの一歩”です。
今回は渡り蟹(ワタリガニ)の下処理の仕方です!ではでは
渡り蟹の下処理の仕方
甲殻類(蟹や海老などのことです)は生きている物で無ければ冷凍のものがいいです。
これはあくまでも僕の個人的な考えですが、甲殻類は冷凍で保存しておいて、食べる直前に調理するのがいいと思います。そうすることによって、甲殻類独特の嫌な臭いがあまりでなくて済みます。
SOUでは冷凍の渡り蟹を使っています。それを半解凍くらいの状態で下処理し、また冷凍して保存しておきます。
渡り蟹も車えびも、ご注文をいただいてからそれを解凍して使っています。
「甲殻類はギリギリまで凍らせておく」のがお勧めです!
渡り蟹です。
雌です。お腹のふんどしが卵をかかえらるように、大きいのが雌です。僕は小さいころ海のそばで育ったので、よく卵を抱えた蟹を見ました^^
まずこのふんどしと呼ばれる部分をはがします。
そして、ふんどしを剥がした、蟹の下の所から、甲羅を外します。
甲羅の方にくっ付いていく事が多いのですが、砂袋と呼ばれるじゃりじゃりした袋状のものを取り除きます。
最後にがにと呼ばれる部分を外します。
これです。
これでおしまいです。
後は、用途によって適当にカットして使います。
渡り蟹は食べられる身は多くは無いですが、ソースや汁に出る味はすこぶる美味しいです!
冷凍の甲殻類が必ずしも美味しいという事ではありません。そのものがどういう状態で冷凍されたのかにもよりますし、長く冷凍されているものはやはりおいしくありません。
SOUでも仕入れた渡り蟹の半分近くは使い物になりません。こればっかりは開けてみないと分からないので、艸は泣く泣く駄目な子を食べていますToT
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは!
うるう年って無いときもあるんですねー。
初めて聞きました。
地球の自転や公転って何度聞いても実感がないからか(笑)
頭に入らないんですよね・・・・。
以前北海道土産に送られてきたカニをさばきましたが
もう悲鳴をあげながらでした(涙)
甲羅をはがず作業が、どうも怖くって・・・・。
今だったら出来るかなぁ・・・(汗汗)
へーちゃんさん、こんにちは!
艸は水族館に行っても、この魚は美味しそうとか、これは食べるところが無い!などという見方をするので、食材が怖いとかキモイということはありません^^
まあ、蟹こわ~いっていうコックさんもどうかと思いますが・・・。
昨日(3月21日)11時30分に伺いましたちゃびです。
いつも夫と2人で伺うのですが、お互いの母親を初めてつれて行きました。
やかましかったと思いますがお許しくださいませ。
近い内に又、夫と二人静かに伺います(笑)
ところで、私のブログにSOUの事を書かせていただきましたが、よろしかったでしょうか?
本当は素敵な器や、盛り付けを画像に収めてブログにアップしたいと思っていたのですが、美味しい料理に舞い上がってしまい、撮り忘れてしまいました。その代わり、このブログとHPのURLを載せさせていただきました。
いつも暖かいおもてなしをありがとうございます。
ちゃびさん、こんにちは。
こちらこそ、バタバタしてしまいすみませんToT二人なので、どうしても、あーなってしまいます・・・。
SOUのブログにリンクを張って頂きありがとうございます!!
ご夫婦のそれぞれのお母様がいっしょにお食事が出来るなんて素敵ですね^^
あ・・・艸の親同士が仲悪いわけではないです。住んでる所が遠いので、なかなかそういう機会が無いので・・・。
ご来店ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております^^
久々のディナーに二人で感激の舌鼓
今日もやさしくて、あたたかくて、愛情溢れる料理を
堪能しました。ごちそうさまでした。
別注のケーキも、二人の記念日にピッタリなデコレーション。
ししてホワイトチョコを練りこんだ生クリームと苺のコンビネーション。
まさに“SOU SWEET”[絵文字:v-274]
いろいろとありがとうございました。
またお邪魔しまーす[絵文字:v-221]
ぽんぽこりんさん&ぽこ恵さん、本日もご来店ありがとうございました!
基本的に店にこもりっきりの艸と嫁は、お友達と会う機会がほとんどありません(八王子は地元ではないので・・・)
なので、知ってる顔の方が見えるとなんとなくホッとします^^
あのケーキを作ったときに材料がかなり余ってしまったので、同じ様なのをもう一つ作りました。僕たちは何のお祝いでもなかったのですが”祝”のチョコも添えて、食べました♪
是非、またお邪魔してくださーい!